
車に載せていたソーラーパネルを外してガレージの壁に貼り付けた
家に駐車している間にバッテリーの充電すればいいからだ

スイッチはバッテリーの取り外しの時にソーラーパネルからの電力を切るため
利点としてはケーブルの差し替えで2台の車に交互に充電している
1台はトヨタのアクアで補器バッテリーの充電に使っている

ハイブリッドカーは乗らないとバッテリーが上がってしまいエンジンが掛からなくなっていた
これをつないで常時充電するようにしたらいつでもエンジンが掛かるようになった
一応 サブバッテリーも積んでありコンセントをつないでスイッチで切り替えられるようにした
お金がないので100均のコンセントを改良して作ったが+-がわかりづらいのでお勧めはしない

もう1台は車中泊仕様にしたハイゼットのサブバッテリーの充電をしている

クーラーボックスや扇風機に使おうと思っているがそのうち走行充電に変更しようとも思う
ケーブルを切り替える際は防水ケーブルの接続を使ってみた
