暖かくなってきたけどFFヒーターどうしよう

春めいてきて車中泊するのに快適な季節になってきた

FFヒーターを付けてるんだけど夏になると使わない

だけどススが付くからとか燃料が詰まるからとかの理由で動かさなければならない

 

っと一般的に言われているが・・・面倒くさい・・・

まだ付けたばかりだし数回しか使ってないからススは付いてないと・・・思う・・・

車のFFヒーターではなく家で使うファンヒーターみたいなやつだと夏場にわざわざ使わないよなぁ・・・とか思ったので、燃料使い切ってタンクは外そうと思う

炎天下にタンクに灯油入れっぱなしで車を放置したくないし・・・

なので 使い切って撤去した(E-08燃料エラー)

寒くなった時にまた使えるだろうか・・・心配だが・・・

夏場に何度も無理やり使わなければならないプレッシャーから解放されたw

次に使うときは燃料フィルターを新しくしようかな

雨の日の車中泊に何を買おうかな

私は車中泊とキャンプの中間になるキャンプをよくする

オートサイトでテントを張って車に子らが寝てテントに私が寝るみたいな

が、雨天時はテントを出すのに躊躇する

結局 3人で狭い軽バンに車中泊をすることになるのです

そこで 雨天時に車中泊するのに便利そうなものを買おうかなと思う

となるとカーサイドテントやタープではなくオーニングが有効な気がする

道の駅では出せないがキャンプ場なら夜にトイレに行き来したりするのにあるとすごく便利だ



ルーフキャリアは一応付いてるが後ろ気味で動かせないので追加しないといけない


キャリアを付けたら上に手が届くような足掛けも必要かな


ルーフラックをつけてもいいかもしれない


あと雨の日に外で火を使えないから車で飯焚けたらええよなぁ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メルテック [大自工業] 炊飯器 DC12V LS-11
価格:4220円(税込、送料無料) (2022/3/20時点)


キャンプ時の虫よけ

ソロキャンで有名なヒロシさんは夏はキャンプのオフシーズンだそうな

夏場は虫が多いし暑いかららしい

虫 確かに嫌なもんだよなぁ

あらゆる虫がいるもんね・・・特に蚊やアブだよね

昨年はオニヤンマ君が流行って品切れ続出でDIYも流行ったよね


一番有効だったのはやっぱり森林香って蚊取り線香だよね


あと電池式の蚊取り線香はテントの中でも有効



普通に家でも使っててそのまま持っていけるので吊り下げ式もいいと思う


あとスプレーの虫よけは持ってていいと思う


体に使うなら普通に虫よけスプレーもいいけどハッカ油を薄めてスプレーなら赤ちゃんも使えると思う


オイルランタンを使うなら燃料に虫よけもあったりするよ



去年使って結構虫が取れてたLEDランタンにソーラー充電式が出てた!


夏場は暑いけどキャンプするなら長袖長ズボンが基本的には良いと思うよ

ワークマンのキャンプ用品も安いのでお勧めですよ!

ゴールゼロ

定価3,000円くらいらしいが、、、、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CGK GOAL ZERO用 クルっとシェード マイクロ UM-03
価格:4458円(税込、送料別) (2022/3/12時点)

バーベキューをしよう

青空の下でバーベキューをしよう

バーベキューをするのにキャンプで使ってる焚き火台ではなくバーベキュー用の焚き火台が欲しいなと思ったので色々と検索してみた

予算的に5000円位のものがいいなと思う

立って、腰辺りの高さのもので、鉄板とかついてる便利そうなものを探してみる

鉄板はなかったが、網が二つに分かれていたり、トングなどが付いててお得。炭が手前から入れられて便利そうだ。

こちらは鉄板がついてる。そして、安い。

折りたたみタイプだと、サッと準備出来て便利そう。

折りたたみで、鉄板もあって小物も置ける台まであって便利そうなものもあるんだね

あー悩むなー。まぁこのどれかを買おうとは思うが、、、

ソロキャン用に小さいのも持っておきたい、、、お、、、お金が、、、w

シングルバーナーを買う

車で使っているバーナーの調子が悪くいきなり大きな火を噴くようになった

シングルバーナーでコンパクトなものが欲しく

楽天で物色してみようかな・・・

気になってるのはSOTOのシングルバーナーだよなぁ

小型化でソロキャンでは便利そうなアイテムだ


マイクロキャンプストーブもコンパクトでいい

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FORE WINDS マイクロキャンプストーブ FW-MS01
価格:7150円(税込、送料別) (2022/3/8時点)


コストパフォーマンスを考えるとイワタニはいいね・・・本物なの?安い!


価格は高めだけどスノーピークはあこがれだなぁ


こういうテーブルを使えば安定して使えそうだ


が、車で使うのでそこまで小型じゃなくてもいいかもしれない。コンパクトなカセットコンロでもいいかもしれないな

カセットフーだと安心して使えそう


タフ丸だと風にも強そうなので外でも活躍しそうだしケースが素敵


イワタニのアウトドアブランドの「FORE WINDS」シリーズは質がいいよねぇ



ニチネンのコンパクトコンロもいいよなぁ・・・


あぁぁ悩む それか近々買おう・・・

軽キャンFFヒーター取付の時に別に買ったもの

FFヒーターを取り付けた後にやっぱり不便、不満で買い足したものを紹介します。

燃料タンクを夏に外すので燃料コックを買いました。

タンクを外すときになったら使用してみたいと思います。←まだ使ってねぇのかよ

次に マフラーの延長ホースです。

設置場所を後部座席の下にしたので付属していたマフラーは車体の途中までしかなく

中間で出していたんですよねぇ・・・

それで後ろから出したいので延長しました。

サイレンサーが最後部に設置できたので、外したマフラーは使用時に取り付けて排気の向きを変えるのに使ってます

最後に、車内の排気ダクトなんですが、これも短くて思うところに届かなくて二股を買いました

これは使う人でまちまちかなと思いますが、私の買ったFFヒーターは小さいやつ ( 2 kw ) なので

ダクトのサイズは60mmでした。

これ間違えないようにしてくださいね。

知らなかったのですが、アマゾンプライムで買うと中国から輸出される商品であっても同一商品があれば日本にある在庫から出荷されることがあるそうで、かなり早く届きます。

知らないところで物流の世界は進化して安心安全に商品を運ぶ努力されてるんだなぁと感心しました。

軽キャンFFヒーター取付の時のタンクについて

Amazonで購入した中華FFヒーターを取り付けるとき

付属しているタンクは10リットルで結構でかいのよ

車が大きければいいのだろうけど軽バンなので設置場所がないし、そもそも燃料をそこまで必要としないので小さいサイズのものがあればそれでいい

そう思っていたので探したら 手ごろなサイズのタンクがあった

車の後部にこのようにして置いて取り付けた

高さが高すぎたので変則的に金具をつけてふたが出来るように改造した

私は2.5リットルのタンクを付けたんだけど他にもサイズがあるみたい

で、中華なので時間がかかってたが、今はそんなに待たなくてもいいものもあるようだね

個人的には少し高くなるけどプライムの商品が安心して買えるのでおすすめです。

薪って通販で買える!

薪ストーブってかっこいいよなぁ

冬キャンの定番アイテムだよねぇ

こういうテントに

こんなストーブ入れて眺めながらキャンプするってあこがれる

薪を燃やしながら・・・そういえば 薪を持っていくの忘れて

途中で買って行ったことあるんだけど、樹木園の入り口に積まれて売ってあって・・・

一束500円(税込)なんがだけど・・・4本しかないのよ

割ってあるやつだよ、1本100円以上って・・・高すぎない?

ガスの缶より高いんだよ!

で、ネットで薪の相場調べたら木の種類とかで色々あるんだねぇ

調べた店は全部良い店にみえるわぁ お買い得だわぁ

薪を持ち運ぶのにバッグ欲しいなぁって探してたら、専用じゃないけど良いのがあるじゃん!

値段も安いし他の用途にも使えるしキャンプにもピッタリで申し分ない!

あと薪割り台の薄くて丈夫そうなやつを探しているんだけど、、、これは悩むわ

どうせいつか割れて逆に薪になるんだから安いのでいいけど、安すぎると割れやすそうだし、、、

手頃感で選んでみたが・・・焼き印で文字入ってるのがかっこいいよなぁ・・・

でも、それだったらキャンプ中に自分でまきばさみを焼いたりして文字入れてもいいなぁとか・・・

と 妄想ばかりが広がる今日でした

軽キャンの外部電源3

自宅での外部電源の活用法です。

バッテリーをいつでも充電できるように充電器を接続したままにしておけます。

使用するときは外部電源をつなげば自動的に充電されるので大変便利です。

バッテリーに直接つけられる配線を接続します。

その後中間のコネクターを椅子に挟み込まないように注意しながら車内へ引き込みます。

私は通常はこのようにして接続したままにしてあります。

こうすることで、自宅で外部電源を接続したら自動的にバッテリーの充電がされるようになります。また、オートサイトでも自動的にされるので、帰宅する際のバッテリー上がりも防止できます。


中間の接続はワンタッチなので、もう一つのバッテリーの接続コードを使用してサブバッテリーを充電させたりもできます。